糖質摂ってもいいから、タンパク質を十分に摂れ

麻雀

ちゃんとタンパク質を摂っているか?

12月に疲労とゲームがやめられず睡眠不足になり熱を出して仕事を二日休んだ若宮君だ。

『マンガでわかる肉体改造 免疫力編(ゆうきゆう)』

を読んだから要点をまとめるぞ。

これ読んだらもう風邪ひかないようになるぞ。

ざっくり要点をまとめるとタンパク質優先型糖質制限をしようという話になる。

糖質制限をしよう!

というと人は糖質を食べなかったら具合が悪くなると考える人が死ぬほど多い。

(ちなみに私は糖質は昼に小さめのおにぎりを一つ食べるくらいであるが、全然健康。それ以外は野菜と肉と魚と卵などで補っている。)

アンチ糖質制限の人のために

折衷案としてタンパク質を取れば、糖質も食べていいということだ。

現代人はタンパク質が欠けているから病気するということ。

それにタンパク質を取ればそこまで炭水化物などの糖質はそこまで取る気持ちになれないという意味合いもある。

そもそもなぜ糖質制限するのか。

血糖を取りすぎると、血糖値が上昇し、上昇した血糖値を下げるためにインスリンというホルモンが働らく。

そうすると血糖値は通常よりも一気に低下してしまうのだ。

このことを血糖値の乱高下(ギザギザ)という。

この血糖値の乱高下が血管にダメージを与える。

(当然の報いか)

その結果、心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病などの病気になりやすくなる。

だから糖質制限をして健康に生きて行こうよという考え方なんだ。

ここまでわかったかな。

じゃあどのくらいタンパク質を取ればいいってことよな。

タンパク質は1日に50~60gを目安に取ればいい。

肉や魚から取るとお金がかかってしょうがないと言い訳したい人もいるよね。

そんな人は豆腐と卵を取ればいいんだ。

卵1つで8g。

豆腐は半丁で12g。

これで20g。

最悪肉魚が一切買えなくてもこれを3食食べればクリアじゃ。

よかったな。

肉魚だったら200gくらい食べれば、20gのタンパク質はあっというまに取れるぞ。

すごい簡単にまとめてやったぞ。

これからやるべきことはこちら。

・1日に50~60gのタンパク質を摂ること

・タンパク質でお腹がある程度満たされてから炭水化物の糖質を食べること(糖質を食べ過ぎずにすむぞ)

今日はここまで、またな

タイトルとURLをコピーしました